防災・災害用コンテナをご検討の方
各避難所の飲料水を確保
備蓄用コンテナとして利用可能
食品原料にて実績のある1t内袋式樹脂製コンテナを使用し、災害時の水補給支援コンテナとして利用可能です。
水以外にも非常用食料などの専用物資を備蓄できる災害用コンテナ倉庫としての役割も担います。未使用時は折りたたみ、省スペース化を図り、移動も負荷少なくご利用いただけます。

このようなコンテナのお悩みを解決します
保管のお悩み
災害用の飲料水容器を
探している
災害用飲料水として
333人/日分相当を備蓄
1tコンテナ1基当たり333人分の飲料水を備蓄できます。(1日1人3L計算)
各避難所、1tコンテナと内袋をセットで備えることをご案内しております。
輸送効率のお悩み
被災地に
水を届けたい
一般トラックで大量の水を
運ぶことが可能
ローリーでなくても一般的なトラックで大量の水を被災地に輸送できます。コンテナは移動に特化した容器ですので、効率的な輸送を実現します。
保管のお悩み
ローリーで運ばれてきた
水の保管
ローリーからの移し替え
保管にも最適
ローリーからの移し替えもスムーズな充填仕様で、簡単な作業を実現。また、その後の輸送や保管にも最適です。
保管のお悩み
避難所などの
備蓄品の保管容器が必要
非常用食などの災害用
コンテナ倉庫として利用可能
小学校や公民館、避難所などの災害用コンテナとして利用できます。ラジオや非常用食料などの専用物資を備蓄できる災害用コンテナ倉庫として利用できます。
保管のお悩み
段積みして効率的な保管を
検討したい
段積み保管が可能、未使用時は折りたたみ省スペース化を実現
段済みでの保管で保管効率を向上させます。また、未使用時は折りたたみでの保管、輸送も可能ですので省スペース化を実現できます。
作業効率のお悩み
簡単な組み立てや開閉が
できるコンテナを探している
1人で組み立て作業可能
簡単な開閉設計
混乱が予想される災害時などはより簡単な設計が望ましいと言えます。当社オリジナルの内袋とバルブの一体型設計で初めての方でも簡単に開閉作業を実施できます。
代表的な内容物
飲料水・食料品
飲料水、米、栄養補助食品、粉ミルクなど
その他備蓄品
ラジオ、生理用品、毛布・寝具類など
食品用コンテナ一覧
内容物に適した内袋のご案内

内容物の特性に応じた内袋を
ご案内できます。
ミクロン数、厚み、素材などご希望をお聞かせください。
- 匂いがつきにくい内袋
最適な内袋のご提案
内容物をお聞かせいただければ、最適な内袋の提案をさせていただくことも可能です。お気軽にお問い合わせください。
内袋の大きさ
- 1,000L(SY-BOX®1000 傾斜、
SY-BOX®1000 フラット) - 650L(SY-BOX®600 フラット)
ミクロン数
- 80μ
- 100μ
- 120μ
層(厚み)
- 2層
- 3層(匂いがつきにくい)
素材
- PEポリエチレン
- NYナイロン
- LLD-PE
リニアーローデンシティポリエチレン - EVOH
エチレンービニルアルコー共重合樹脂 - VM-PET
PETフィルムにアルミ蒸着を施したフィルム
その他の用途・充填内容から選ぶ
エスワイプロモーションのコンテナは液体や粉体などの内容物を中心に様々な用途で活用いただいております。
以下の業種の工場、加工場、倉庫などでご利用いただいております。